年賀状も書き終わり、今日は年末のイベントについてのブログ記事を書きたいと思います。
12月20日に、手作り酵素のワークショップへ参加してきました。
ローフードを学んでいくうえで、食物から摂取できる食物酵素はとても重要なのですが、
最近はやりの酵素液にも興味を持ち、中野にあるくらしのアトリエひらやという、とても素敵なカフェでのイベントに行ってきました。
平日の夜なのに会場は女性で満員!皆様酵素に興味を持つだけあってお綺麗な方々ばかりでした。私は仕事帰りに参加したので、お腹はぺこぺこ!カフェのオーナーさん手作りのマクロビのプレートを堪能しました。
玄米のノリ巻きすごくおいしかったです。ヒジキやお漬物も美味☆
食事をして間もなくして、酵素についてのレクチャーが講師のみっちー先生よりありました。先生お肌がめちゃくちゃ奇麗!もう何年もご自分で手作りの酵素を飲んでいらっしゃるらしく、健康そのものの先生のお話には説得力がありました。
レクチャーの後はさっそく酵素作りです。酵素液を1000倍に薄めた水で材料を洗うと農薬が落ちるそうです。家では重層を使っていますが、私も酵素が完成したら試してみようと思います。
必死にしょうがを洗う美女軍団笑
材料の準備が整ったら重さを計って、あとはひたすら材料を切っていきます。私はしょうがもかんきつ類もひたすらみじん切りにしました。酵素が完成して絞った後は、これらをドレッシングやロースイーツに使おうと思います。
かんきつ類は皮も種も入れます!
あとは砂糖と混ぜて7日~10日間朝晩混ぜて熟成させます。
おいしくな~れ♥
最後にデザートで、ローフードスイーツのプロ、Miiさんお手製のスイーツをいただきました。
洗練された味で、すごくおいしかったです。甘いものが得意ではありませんが、美味しく頂きました。
手作り酵素のいいところは、私たちの身体にある、常在菌を活かして発酵させることができることです。一人ひとりの常在菌はそれぞれ違い、自分の菌を身体の中に入れることで身体を病原菌から守る力が強くなります。初めて常在菌の存在を知りましたが、自然に改めて感謝です。
さぁ、私の酵素ジュースよ美味しくな~れ!!
(って唱えながら混ぜると美味しくなるんだとか)

にほんブログ村
ローフードに関する情報満載のブログがたくさん!
0 件のコメント:
コメントを投稿